育休からの復帰が決まった!でも何を準備すればいいのか不安。。
実際に復帰前に準備したこと、復帰後に準備しておけばよかった事をまとめています!
1.保育園の入園準備
1.保育園着を揃える
保育園では1日に何着も着替えが必要になります。筆者の保育園では、最初の登園で2セット(Tシャツ、ズボン、肌着、靴下)の着替えを持って行く必要がありました!次の日からは着替え1セットを持っていく決まりですが、毎日洗濯できない日もあると思いますので、最低でも5セットは必要です!
- Tシャツ →スパンコールや派手な装飾がNGな保育園も多いです。
- ズボン →我が家ではユニクロ等のスパッツを愛用していました!
- 肌着 →ロンパースがNGの園もあるので、タンクトップがおすすめ
- 靴下 →登園直前に靴下が片方ない!となる事があったので、、多めに用意するのがおすすめ
- お食事エプロン →筆者の保育園は一日2セット必要なので、100圴で6枚用意しました。
- タオル →保育園によりますが、食事とおやつでタオルを使用します。我が家では頂き物のタオルをかき集めました!
2.慣らし保育の準備
我が家では復帰前に約2週間の慣らし保育の期間を設定しました。二週間といってもなるべく早めに短時間を終えて安心したかったのと、復職までの束の間の自分時間を確実に確保したかったので笑、一週間で慣らし保育を終えられるようなスケジュールで先生と相談しました。その為に入園前に準備していた事が下記になります。
- 生活リズムを保育園に合わせる →今までお昼寝の時間はバラバラだったかもしれませんが、保育園ではお昼寝の時間が決まっているので、なるべく同じ時間にお昼ご飯、お昼寝をとるようにしました。
- 保育園までお散歩して行ってみる →保育園までの道のり、子供と一緒だとかなり時間かかります。。どれくらい時間がかかるか把握する為にも、お散歩がてら保育園まで行っていました。また、場所見知りするお子さんにも、事前に「この保育園にこれから行くよ。楽しみだね」と伝えておくだけでも少しは変わってくるかもしれません。
- 慣らし保育中のスケジュールをたてる →復職前に一人でやりたい事、たくさんあるはず!慣らし保育中は呼び出される可能性もありますが、美容院や整体等、事前予約が必要なものはしておきましょう
2.家事負担のイライラを減らす準備
1.パパと具体的な家事分担を話し合う
完全にこれはパパ担当!と決めなくても、大まかに決めておくとスムーズに毎日が進みます。パパもやる事を事前に把握できると動きやすいとのこと。
- 朝ごはん
- 朝の保育園への送迎、連絡帳送信
- お迎え
- 習い事の送迎
- 夜ごはん
- 洗濯
- 掃除
- 寝かしつけ
2.毎日の大まかなスケジュール確認
復帰してからの実際のスケジュールを想定して、曜日ごとに書き出しました!特に我が家は小学生と保育園児なので、お迎えに習い事送迎にと退社してからもバタバタです。
3.時短家電を取り入れる
なるべく楽なものに頼る!無理はしない!時短家電に投資するのも、重要です。我が家では乾燥機のかんたくんは一番取り入れてよかったです!
- ルンバ
- 衣類乾燥機(かんたくんや、ドラム式洗濯機)
- 食洗機
- アレクサ等の便利機器
- スマートキー(家に近づくと自動で開くので楽です)
3.会社との連絡
1.上司との面談
上司と面談の機会が取れる場合は、今後の不安をなくす為にも必ず面談しましょう!長期の育休だと上司、メンバーが変わっている事も多く、新しい会社に入社したような気分になります。。実際に上司と面談した時に話した内容ほこちらです。
- 現在のメンバー、人数
- 復帰してからの仕事内容
- 家族について
- 近くに助けてくれる人はいるか
メンバーの人数を聞いておくと、初日に渡すお菓子等も用意しやすいです!
1.連絡を取れる人には復帰する旨を伝えておく
元々一緒に働いていて、連絡先がわかる人には連絡をしておくと、いろいろとメリットがありました!
- 現在の上司やメンバーについて聞ける
- 復帰してからもフォローをしてくれる
- 一人でも味方になってくれる人がいると安心できる
実際に復帰してみて、復帰前に連絡した先輩がいろいろ相談に乗ってくれたり、フォローしてくれたりと精神的に助かったので、地味ですが重要な事です!
コメント